パソコンのトラブル対処方法やヒントの紹介

社内SEの猫パンチ

Excel

Excelのセルに入力した文字が「#####」になってしまう理由と解決策

更新日:

Wordがどうしても苦手でExcelに走ってしまう今日この頃。ときどきセルに入力した文字が「######」という感じでシャープの連続になることはありませんか。原因はセルの表示形式と文字数の関係にありました。

入力文字数と表示形式の関係

表示形式とは

セルを選択して右クリックして[セルの書式設定]を選択すると表示される項目です。[数値]を選択してカンマ編集したり、[日付]を選択してフォーマットを整えたりするやつです。普段からよく利用されていると思います。

表示形式が文字列では256文字が壁

表示形式が[文字列]のときは256文字以上になると「#####」表示になります。表示形式が[標準]であれば256文字を超えても入力した内容で表示されます。

解決策

表示形式を[文字列]から[標準]に変更します。サンプルに表示される値は「######」になっていますが[OK]ボタンを押して戻るとセル内の文字が全て表示されます。

セルに255文字を超えるような文字を入力する必要がある資料は、素直にWordを使ったほうが良いのでしょうかね。

参考サイト

-Excel

Copyright© 社内SEの猫パンチ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.