以前記事にしましたがWin一筋18年にして初Macデビューを果たしました。悪戦苦闘しながらも楽しい毎日です。
MacBook Air の初期設定シリーズ、今回は「プリンター登録」です。先日初めてMacBook Airから印刷しました。Windowsと比べるとプリンターの登録が簡単すぎて驚きました。
プリンターを選ぶだけ!!
印刷するプリンターを選ぶだけで自動でセットアップできちゃいました。驚きの簡単さでした。
ドライバーの準備すら必要ありません。はっきり言って全自動です。
設定方法
全自動なので手順を残すまでもないのですが…
[プリントとスキャン]の左下付近にある[+]ボタンをクリックすると使用可能なプリンター一覧が表示されます。
印刷するプリンターを選択します。ドライバーはAppleから自動でダウンロードします。
放っておくだけで設定してくれます。
あっという間にプリンターが使える状態になりました。
Macは初心者にやさしい設計になっていますね。