巷ではWindows8の話題で賑わっていますが、私の周りではWindowsXPからWindows7への入れ替えがようやく進み始めました。そんな中、Windows7で正常にアイコンが表示されないアプリがあるとの問合せが寄せられるようになってきました。
アプリ本来のアイコンが表示されない
現象が発生するアプリにはMicrosoft Excelといったメジャーなものもありますが、一番多いのが「AL-Mail」です。
まだ!?「AL-Mail」なのって突っ込みはあると思います。いろいろ事情がありましてご勘弁を。
具体的な現象を説明します。
「AL-Mail」の場合、本来なら昔懐かしい赤いポストのアイコンが表示されるはずなのですが、
真っ白なアイコンに・・・
アプリは問題なく動作します。
解決方法
調べてみるとMicrosoftサポートに情報がありました。
アイコンを管理している「IconCache.db」といるファイルがあって、何らかのきっかけでファイルの内容に不整合が発生してしまったのが原因らしいです。
解決方法には3パターンあります。いずれかの方法で解決するようです。
その1:画面の表示色を変更する
ほとんどの場合は、この方法で解決します。
- コントロールパネルより[画面の解像度]を開きます。
- 画面中程にある[詳細設定]をクリックしてモニターのプロパティを表示します。
- プロパティの[モニター]を選択します。
- [色]を16bitに設定して適用します。その後32bitに戻して再度適用します。
その2:IconCache.dbを削除する
この方法では解決できたことがありませんが一応載せておきます。
- フォルダオプションで隠し属性ファイルも表示します。
- エクスプローラーで[C:¥ユーザー¥<ユーザー名>¥AppData¥Local]を開きます。
- [IconCache.db]を完全に削除(Shift+Del)します。
- 一旦ログオフして再度ログオンします。
その3:セーフモードで起動する
少し面倒ですが解決した実績があります。
- セーフモードでコンピューターを起動します。
- 起動したら何もせずに通常モードで再起動します。
とりあえず無事に解決はしましたが、私の周りではいつまで「AL-Mail」を使い続ける気でしょうか・・・