パソコンのトラブル対処方法やヒントの紹介

社内SEの猫パンチ

スマートフォン

Xperia NX設定メモ -「アクセス制限が変更されました」の解決方法

更新日:

購入してから4ヶ月経過しようとしています。その間にスマホに気になるメッセージが3度ほど表示されたことがありました。

「アクセス制限が変更されました」というメッセージです。

この記事では、メッセージに対する解決方法を紹介します。

ネットに繋がらないなど重症化するケースもちらほら

私の場合は、メッセージが表示された後も特に問題なく動作しました。”アクセス制限”と怖いこと言っているので調べてみると、メッセージ表示後にネットが制限された方、メッセージが連続表示された方もいるようです。

昨夜、5月8日(火)の21時30分頃から、
スマホの調子なのか通信障害なのか「アクセス制限が変更されました 」ってなってたようで、
通話もメールもlineも出来なくなっていました。

[glink url="http://izunatsu.jugem.jp/?eid=1667" title="アクセス制限が変更されました…って?? | MC 和泉夏子の日記"]

特に設定を変えた覚えはないのですが、
「アクセス制限が変更されました」との通知があり、
それからメールが送れなくなってしまいました。
ネットはつながるのですが、メールだけがダメです。

[glink url="https://itlife.oshiete.goo.ne.jp/" title="IT・家電情報サイト「ITライフch」 | 教えて!goo"]

7月から、GoogleのAndroidケータイ「HT-03A」を使っています。
で、今のところ、1回だけ、重症になりましたorz。。。
それは、「アクセス制限が変更されました」とサーバにリクエストするたびに表示されるという現象。

[glink url="http://labs.kamimoto.biz/android/ht-03a/ht-03a-limit-has-been-changed-three-ways-to-fix-the-error.html" title="Androidケータイ「HT-03A」での不具合『アクセス制限が変更されました』を解決する3つの方法|Webディレクター視点で語るWeb制作・開発Tipsブログ【Labs to Web】"]

解決方法

これから紹介する手順を上から順に実施していき、解決できたら以降の手順の実施は不要です。

すべての手順を実施しても解決しない場合は、ドコモショップ、auショップなどのキャリアに相談してください。

同期設定を一旦解除する

  1. ホーム画面で[メニューボタン]を押す
  2. [設定]を選択
  3. [アカウントと同期]を選択
  4. [バックグラウンドデータ]と[自動同期を有効にする]を一旦解除して再度有効にする

パソコンからGoogleアカウントをログアウトする

パソコンからGoogleアカウントにログインしている場合は、「https://www.google.co.jp/」にアクセスしてログアウトします。

最終手段でFOMAカードを抜いてみる

電源を切り裏蓋を外してFOMAカードを一旦抜いて挿しなおします。Xperia NXの裏蓋は外しにくいので爪をおらないように気をつけてください。

もう少し分かりやすいエラーメッセージだと助かりますよね。「アクセス制限が変更されました」では恐怖を煽るだけですから・・・

-スマートフォン

Copyright© 社内SEの猫パンチ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.